実家へ。

2004年2月20日
おばあちゃんの様子を見にとトイレの補助手すりを旦那さんが作ってくれると言うので日帰りで行って来ました。
実家に帰るの3ヶ月ぶりやわ・・・。
なかなか冬は寒くて出れないんだよね・・・。(^^ゞ
暖かくなったら帰りやすいんやけど。

時間も限られてるので材料選んで急いで帰って作りました。
カルフールとかゆっくり見たかったな〜。
次ゆっくり帰ったら行こう♪
にんにくやのパスタ美味しかったですよ〜。
次はKYKかな!?

おばあちゃんはやっぱ立ち上がったりするんがしんどそうやな・・・。
おしっこも出にくくなってるらしくて膀胱の機能自体が働いてないらしい。
薬でなんとか出てる間は良いけどそれでも無理になってきたら管の生活って言われてるんだって。
介護生活がもう始まってるんだよね。

お母さんとおばあちゃんは元々仲良くない。
昔から近所で有名なおばあちゃんなんで、お母さんに皆同情の言葉がいつも返って来る。
孫も可愛いと思う事が無かった人なので私達も同居人みたいな感情しかなかった。
こんな最悪の同居の最終は介護・・・。
お母さんがちょっと可哀相。

おばあちゃんは残ったお金は全部弟にだってさー。
おかしくない!?
それやったら宅急便でおばあちゃんを弟に送ってやったら!?って感じもしたり・・・。
次男の嫁なんて何十年も顔見せてないんよ!
次男だって5年くらいは帰って来てない。
そんなんやのにそっちがえーんかい!
一緒に住んでないもんは良い様に思われて良いよね。
お母さんが明らかに損!!
体も弱いのに介護なんて無理やもんな。
最終的には私がしないといかんねんなー(憂鬱)

今の間ゆっくりしとかな!!

☆17日分の日記もあります〜。

コメント