ダメでした・・・。
2007年2月6日今日は拓ちゃんのアレルギーの負荷試験の日。
朝から入院なので早目に病院へ。
10時半に生まれて初めて小麦の検査でうどんを食べた。
短めのを一本だけなのに・・・。
30分くらいして所々にじんましんが・・・。
目も痒がって目の周りも真っ赤。だんだんじんましんも増えて来た。
すっごく嬉しそうにうどんを食べてるのを見たら何でうちの子はアレルギーを持って生まれてしまったんかな・・・。って少し悲しくなりました。
1本だけしか食べたらダメで『うどん!うど〜ん!!』って食べたそうに泣き叫ぶのも見てて辛かったです・・・。
小麦の2回目のトライは中止。
午後から症状が落ち着いた所で卵白の検査でゆで卵の白身を食べさす事に。
嫌がって全然食べなくて泣き叫ぶのを無理やり口に入れて・・・。
口から何度入れても出して来るし形を卵焼きにしてみましょうか?ってやり直しの間に首、顔にじんましんが。
看護婦さん呼んで見てもらって先生が診察してそこで中止になってしまいました。
口に入れて全部出して来たから食道に入ったのはかけらくらいだと思うけど触れただけで出るって事は食べると大変な事になるのでってことでした。
首と口周りには嫌がって暴れて白身が付いたのが原因かも?らしいです。って事は小麦粘土とかもアカンって事やね・・・。
やっぱし?って思う結果だったんだけどしんどい思いさせて可哀相だったな・・・。
これから何度同じ事しなきゃいけないんかな?
きっと食べれる日が来るっていうのは分かってるけどそれが何年かかるんかな・・・って。
隣で卵白の負荷試験してた子は5歳の子だったけど腹痛が激しくなって来た時点で中止になってしまった・・・。
小学校行くまでに・・・。ってお母さんは言うてはったけどうちも他人事ではない。
これからゆっくり頑張ってくしかないか・・・。
朝から入院なので早目に病院へ。
10時半に生まれて初めて小麦の検査でうどんを食べた。
短めのを一本だけなのに・・・。
30分くらいして所々にじんましんが・・・。
目も痒がって目の周りも真っ赤。だんだんじんましんも増えて来た。
すっごく嬉しそうにうどんを食べてるのを見たら何でうちの子はアレルギーを持って生まれてしまったんかな・・・。って少し悲しくなりました。
1本だけしか食べたらダメで『うどん!うど〜ん!!』って食べたそうに泣き叫ぶのも見てて辛かったです・・・。
小麦の2回目のトライは中止。
午後から症状が落ち着いた所で卵白の検査でゆで卵の白身を食べさす事に。
嫌がって全然食べなくて泣き叫ぶのを無理やり口に入れて・・・。
口から何度入れても出して来るし形を卵焼きにしてみましょうか?ってやり直しの間に首、顔にじんましんが。
看護婦さん呼んで見てもらって先生が診察してそこで中止になってしまいました。
口に入れて全部出して来たから食道に入ったのはかけらくらいだと思うけど触れただけで出るって事は食べると大変な事になるのでってことでした。
首と口周りには嫌がって暴れて白身が付いたのが原因かも?らしいです。って事は小麦粘土とかもアカンって事やね・・・。
やっぱし?って思う結果だったんだけどしんどい思いさせて可哀相だったな・・・。
これから何度同じ事しなきゃいけないんかな?
きっと食べれる日が来るっていうのは分かってるけどそれが何年かかるんかな・・・って。
隣で卵白の負荷試験してた子は5歳の子だったけど腹痛が激しくなって来た時点で中止になってしまった・・・。
小学校行くまでに・・・。ってお母さんは言うてはったけどうちも他人事ではない。
これからゆっくり頑張ってくしかないか・・・。
コメント